
パソコンメーカーの選び方って?
こんな悩みが、頭の中をグルグルしていませんか?
色々なメーカーからパソコンが発売されていて、どこで買ったら良いのか迷う方は多いです。
すべてのメーカーは3つのタイプに分けることが出来るで、メーカー選びで迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
今回は、そんなメーカーの選び方について紹介してみたいと思います。
さらに、

初心者でも安心なメーカーは?

できるだけ安いパソコンがほしい
こんなモヤモヤも解決します。
この記事を参考にすると、モヤモヤが解決してさっぱりとした気持ちになれますよ!
- メーカーのタイプは3つ
- タイプ別の特徴
各メーカーには違う特徴がある
メーカーによる違いとは
パソコンは、色々なメーカーから発売されています。
その発売しているメーカーにはそれぞれ特色があり、それを知ることであなたに合ったパソコンを選ぶことが可能です。
- より性能の良いパソコンを販売している
- 低価格で買いやすいパソコン
- 汚れや衝撃に強い機種を作っている
- サポートに力を入れていて、初心者でも安心
- 高級志向
など、1つとは限りませんが、それぞれのメーカーでとくに力を入れている分野があります。
各メーカーの特徴を知ることのメリット
上で紹介したように、各メーカーにはそれぞれ力を入れている分野があります。

大きいメーカーでは、全部の特徴にあったパソコンをたくさん出しているんじゃないの?
と、思いがちですが、大きいメーカーほど少ない特徴を深く追求しています。
【パソコン】メーカーの選び方
メーカーは大きく分けると3つのタイプがある
あなたがパソコンを買うときには、まず下の3つのタイプからメーカーを選ぶ必要があります。
- 国産メーカー
- 海外メーカー
- 専門メーカー

それぞれ特徴があるので、かんたんに解説していきたいと思います。
3つのタイプの特徴
国産メーカー
国産メーカーとは、日本国内のメーカーです。
各メーカーで特徴は違いますが、全体的にサポートに力を入れている傾向があります。
サポートが充実しているので、使い方がわからないときに電話でサポートしてくれるサービスなどもあります。
最初から入っているソフトも多いのも、国産メーカーの特徴です。

どんなソフトを使ったら良いのかよくわからない!
と思う方にとっては、メーカーの選んだソフトが入っているので悩まずにすみます。
●代表的な国産メーカー
- 富士通
- パナソニック
- SONY(※VAIO)
- 東芝(DynaBook)
- NEC
海外メーカー
海外にも多くのメーカーがあります。
海外メーカーは、初期に入っているソフトが少ないのが特徴です。
ソフトが少ないので、本体価格が安くなる傾向があります。

予算があまりないという方におすすめです。
さらに、海外メーカーはサポートに電話しても、外国人のためうまく伝わらないということも。
問題が発生しても、自分で解決できる中級者向けです。
(ほとんどの情報はネットを検索すれば見つかります)
故障などの場合は、日本国内の工場で修理してくれるメーカーも増えてきました。
●代表的な海外メーカー
- HP(ヒューレット・パッカード)
- DELL(デル)
- Microsoft(マイクロソフト)
- Lenovo(レノボ)
- ASUS(エイスース)
- Apple(アップル)
専門メーカー
ソニーやPanasonicなど大手家電メーカーではなく、パソコンを専門に販売している国内メーカーもあります。

mouseやドスパラ、パソコン工房などが有名です。
専門メーカーで買うときは、基本的にBTO(受注生産)で作られるので、自分好みのスペックにすることができます。
選べるスペックの幅がかなり広いので、まったくわからないという方にとっては少し躊躇してしまう場合も。

わからないことは電話やネットなどでわかりやすく教えてくれますよ
●代表的な専門メーカー
- Mouse(マウス)
- Dospara(ドスパラ)
- パソコン工房
あなたに合ったメーカーを選ぼう
あなたが必要としているパソコンの特徴は?
パソコンのメーカーには、
- 国産メーカー
- 海外産メーカー
- 専門メーカー
の、3つのタイプがあります。
それぞれのタイプの特徴をしってから、メーカーを選ぶようにしましょう。

そうすると、ムダに高いパソコンを買ってしまった。

電話してもカタコトの日本語で、うまく伝えられない。
ということを、防ぐことができます。
パソコンメーカーの選び方 まとめ
今回は、パソコンメーカーの選び方を紹介しました。
それぞれ3つのタイプには特徴がありますので、あなたに合ったタイプを選んでからメーカーを決めるようにしましょう。
メーカーごとに保証の内容も違うので、保証内容もしっかりと調べてから機種を選ぶようにしましょう。
コメント